医院開業の手順【土地の形態】

2021.12.10

医院を開業する際には、まず土地の形態を選択することが重要です。

限られた開業資金を有効活用するためには、どこにどれだけの費用をかけるか考えることが重要でしょう。

そして「不動産を購入する」もしくは「借地で開業する」のどちらを選ぶかがとても大切です。

コストや今後の運営における両者の特徴を比較し、最適な選択をすることが望ましいでしょう。

そのためこの記事では、医院開業において不動産を購入するケースと借地で開業するケースのメリット・デメリットを比較します。

 

不動産購入のメリット

 

不動産を購入するメリットは、以下の通りです。

 

不動産を購入するメリット

  •   ・将来的に資産として残る
  •   ・自由に設計ができる
  •   ・リフォームも自由

不動産を購入して開業するメリットとしては、まず将来的に資産として残ることが挙げられるでしょう。

自分の所有物として活用できるため、文字通り「一国一城の主」として活躍できる満足感は借地では得られません。

長年利用し続けることで、医院維持にかかるコストは下がっていくと考えられます。

また、自分が所有する物件であるため、自由に設計できることも魅力です。

クリニックのコンセプトや動線などをよく考え、納得のできる設計・デザインにすることが可能になります。

 

不動産購入のデメリット

 

不動産を購入するデメリットは、以下の通りです。

 

不動産を購入するデメリット

  •   ・初期投資額が大きい
  •   ・簡単に移転や閉院ができない
  •   ・メンテナンスを自分で定期的に行う必要がある

 

不動産購入のデメリットとしては、初期投資額が大きくなることが挙げられるでしょう。

ローンを組むにしても、ある程度まとまった資金が必要になることは覚悟しなくてはなりません。

そして投資額が増えることから、簡単には移転ができない点にも注意が必要です。

なんらかのトラブルが発生したとしても、不動産を購入した以上、簡単に移動することはできません。

 

また、建物や土地のメンテナンスは、自分で定期的に行っていかなくてはなりません。

建物は年月と共に経年劣化していくため、維持管理や定期的な修繕は必要です。

 

借地での開業メリット

 

借地で開業するメリットは、以下の通りです。

 

メリット

  •   ・投資額が抑えられる
  •   ・共有部の維持管理は管理会社が行ってくれる
  •   ・移転や閉院が比較的容易にできる

 

借地で開業をするメリットとしては、コストを抑えられる点でしょう。

初期投資として大きな費用を用意する必要がなくなるため、リスクを抑えたうえで事業をスタートさせられます。

維持管理も共有部分は管理会社が行ってくれるため、手間やコストが少なくて済むといえるでしょう。

 

また、自分の土地・建物ではないため、何かあった際に移転や閉院が比較的容易にできることもメリットだと考えられます。

 

借地での開業デメリット

 

借地で開業するデメリットは、以下の通りです。

 

デメリット

  •   ・周辺にどんなテナントが入るかわからない
  •   ・専有部以外は自由にリフォームができない
  •   ・共益費の負担が必要
  •   ・どれだけ家賃を支払い続けても自分の資産にはならない

 

借地で開業する場合、周囲にどんなテナントが入るかわからない点はデメリットだといえます。

また、専有部以外のリフォームは原則できず、自由度が低い点にも注意が必要でしょう。

 

さらに、どれだけ毎月の家賃を負担しても、土地や建物が自分の資産になることはありません。

医院開業において設計にかかわることは必須

クリニックをどのような土地に建てるかも重要ですが、内装や外装などどのような設計にするかもとても重要です。

設計会社との打ち合わせで気を付けたいことなど、さらに詳しく知りたい方は、こちらの記事をご参照ください。

医院開業の手順【建設業者とのやり取り】

医院開業には土地選びも大切です

 

いかがでしたでしょうか?

この記事を読んでいただくことで、医院開業における土地選びのポイントがご理解いただけたと思います。

不動産を購入するか借地で開業するか、双方のメリット・デメリットを比較してご検討ください。

 

当サイトでは、医院開業を目指す方へのコンサルティングや、医院開業物件をご紹介しております。

大阪・兵庫・京都・東京・埼玉・神奈川で医院開業をお考えの方は、プラザ薬局にご相談ください。

医院・クリニック開業支援ならプラザ薬局(大阪・兵庫・京都・東京・埼玉・神奈川)