整形外科の医院開業に向けての開業事前知識や注意点について

2021.7.29

骨や関節、筋肉の痛みや疾患に対応する整形外科の開業にあたっては、独自のポイントや注意点があります。
特に、立地や建物の内装に関しては、患者が利用しやすいように細心の注意を払う必要があるでしょう。
また、一般の診察だけでなく、リハビリに関する機器やスタッフ、リハビリ室の準備も必要です。

整形外科を開業する前には、できる限りの下準備をしておかなければなりません。
本記事では、整形外科を開業するためのポイントや注意点を紹介します。

整形外科の開業資金

整形外科を開業するにあたって、ポイントとなるのはリハビリ室を設けるかどうかです。
リハビリ室を設けるためには、基準となる広さがあり、それに伴って建物の大きさも変わります。
一般的には、テナントを借りて開業した場合で6,000~8,000万円程度、戸建て開業となると1億2,000万~1億5,000万円程度の開業資金が必要でしょう。
そのほかに、設備費や人件費も多くかかるのが整形外科の特徴です。
項目別に解説していきます。

医療機器

整形外科ではレントゲンを導入する必要があるでしょう。
また、リハビリ用の医療機器についても、しっかりと検討する必要があります。
開業当初の段階で高額な医療機器を取り入れると、稼働率が悪く損をするケースが考えられるでしょう。

リハビリは、スキルの高い理学療法士を雇うことで、患者のニーズにあったサポートを提供できる可能性があります。
そのため、本当に必要な医療機器以外は手を出さずに、必要となった時に購入することが大切です。

人件費

整形外科では「人」に投資するべきだという考えもあるほど、スタッフは非常に重要な存在となります。
特に、理学療法士は経験値の高いスタッフを雇うことが大切です。

また、受付や看護師など整形外科におけるスタッフは大人数となるため、人件費についても余裕を持って計算する必要があります。
開業して間もないころは、売り上げが少ない月もあるでしょう。
とはいえ、人件費や家賃などは必ず出ていくお金です。
事前に資金をある程度準備しておかなければ、あとから運営ができなくなってしまう可能性があるので注意が必要です。

整形外科の平均年収

一般的な整形外科医の年収は、2,500万円程度といわれています。
そのほかの診療科目と同じ程度で、年収が高い眼科や美容整形の開業医と比べるとそこまで高い年収とはいえません。

整形外科は検査機器の導入や人件費等を踏まえると、黒字に転じるのに時間がかかるケースが多いのが特徴です。
また、内科や脳神経外科などと比べると、診察報酬単価が低く、診察時間が短いため、大勢の患者を診察しなければ思うような年収には至りません。

整形外科の診療報酬

整形外科における診療報酬単価は比較的低いことが特徴です。
そのため、できるだけ多くの診察をしなければ採算が取れない可能性もあります。
しかし、リハビリを導入することで、診療報酬をあげることができるでしょう。

また、令和2年度の診療報酬改定において、骨密度検査機器DEXAを用いた検査は、診療報酬単価が高めに設定されました。

この検査では、骨粗鬆症を予防することができ、国策としても医療費を抑えることに繋がるため、当面は安心だと考えられる報酬形態です。
このように、整形外科を開業するうえでは、診療報酬の仕組みや新しい情報を得ながら戦略を立てることも欠かせません。

整形外科の内装や必要な広さ

整形外科を開業するにあたって、内装や広さについてはしっかりと検討する必要がある項目です。
それぞれについて、解説します。

整形外科の広さについて

整形外科の広さを決定づけるのが、リハビリ室の有無です。
リハビリ室を設けて、運動リハビリの適合医療機関として認めてもらうためには、45平方メートル以上のスペースが必要となります。
このことを踏まえると、リハビリ室がある整形外科にするには、かなりの広さが必要となるでしょう。
最低でも、60~70坪程度の広さがなければ、ゆとりある運営が困難です。

患者が利用しやすい内装

整形外科は、松葉杖や車椅子を利用して利用する患者が多いのが特徴です。
そのため、院内は全体的にバリアフリーにする必要があります。特に、トイレや廊下は広めにスペースを確保することで、患者の快適度があがるでしょう。

また、リハビリ室を設ける場合、リハビリだけをするために整形外科を訪れる患者も少なくはありません。
受付や待合室が一般の患者と同じになると、混雑する可能性があります。
そのため、一般受診の患者とリハビリの患者は明確にわけたほうが、効率的でしょう。

リハビリ室のこと

整形外科のリハビリ室は、トレーニングルームのようなスペースになります。
そのため、スポーツウェアへ着替えるためのスペースや貴重品をしまえるロッカーなども充実させなければなりません。

また、のびのび動くことができ、落ち着いてリハビリに集中できるような環境づくりも大切です。

待合室のこと

整形外科は、多くの人が利用するため、待合室を充実させることも欠かせません。
居心地のよい空間にするためには、ソファーやスリッパなど細やかな点にも心配りをするようにしましょう。

さらに、整形外科を訪れる患者は、痛みや不安を抱えた人ばかりです。
できる限りリラックスできるように、照明にも配慮することをおすすめします。
あまりに光の強い直接照明ではなく、柔らかな光で落ち着けるような間接照明が待合室に適しているでしょう。
また、窓を大きく設計して、自然光を取り入れるのもおすすめです。
その場合は、カーテンやブライドを活用して、直射日光が入らないように注意しましょう。

キッズコーナーについて

整形外科は、子供が骨折や捻挫などをして通うケースも多く見られます。
そのため、待ち時間に退屈しないようなキッズコーナーを設けるのも親切な内装といえるでしょう。

小さな子供の場合、診察を受けるまでの間に不安や緊張から耐えられなくなる可能性もあります。
できるだけリラックスして待てるような空間づくりをするのも、整形外科の内装における大切なポイントといえます。

開業立地のポイント

整形外科を訪れる患者の多くは、歩行が困難な状況に陥っているケースが考えられます。
患者の通いやすさを考えると、駅やバス停からのアクセスのよさは最低条件といえるでしょう。

また、整形外科は多くの人に利用してもらわなければなりません。
商業施設があるエリアや駅前など人通りの多い立地を選ぶのも大切なポイントといえるでしょう。
MRIやCTを導入する際は、物件が重さに耐えられるものかどうか、搬入経路は問題ないかなどを確認しておく必要があります。
これから整形外科を開業しようと考えているエリアにおける人の流れを把握したうえで、候補となる立地を選ぶことが大切です。

医院開業物件一覧

開業立地のポイントを理解できたところで、実際にどのような物件があるのかイメージを膨らませることも重要です。
医院開業物件一覧はエリアや診療科目だけでなく、物件の募集状況も見ることができます。ぜひご参照ください。

プラザ薬局の医院・クリニック開業実績はこちら

整形外科を開業する前に下準備をしっかりとしよう

いかがでしたでしょうか。
こちらの記事をご覧いただくことで、整形外科を開業するポイントや注意点がおわかりいただけたと思います。
スムーズに開業して、人気の整形外科になるためにも下準備は欠かせません。
どのような整形外科にしたいのか、コンセプトや診察内容をしっかりとまとめて準備を進めていきましょう。

当サイトでは、医院開業を目指す方へのコンサルティングや、医院開業物件をご紹介しております。
大阪・兵庫・京都・東京・埼玉で医院開業をお考えの方は、プラザ薬局にご相談ください。

医院・クリニック開業支援ならプラザ薬局(大阪・兵庫・京都・東京・埼玉)